スマホの契約と一言で言いますが、最近のプランは多すぎてわからないという事は無いでしょうか?
例えば、お子さんがスマホを使いたいとなって、新規契約をする場合にまずはショップに…となっていませんか?
結論、それは間違いです!
ショップに行く前に、最適な会社・ブランドはどこなのか。データ量はどれくらい使うのか、安く使えるのはどこなのかを考えないと
となってしまいます。
今回は、現在数多くあるスマホの通信契約をざっくりとご紹介したいと思います。
まずはこの中から、ご自身やお子さんにとってどこが最適なのか?を確認してからショップに行って契約するようにしましょう。
そうするだけで月数千円変わってきます。
こんにちは、スマホリ(@smart_holic1019)です。
このブログは「家族でスマホを使う時に、お得で使いやすいサービスを紹介する」をコンセプトに作っています。
それでは今回の解説はこちらです!
スマホの契約には4つの形態がある
まず、ケータイ(スマホ)の契約について、日本では現在大きく分けて4つの形態があります。
-
①大手キャリアでの契約
②大手サブブランドでの契約
③大手ネット限定ブランドでの契約
④格安SIMでの契約
①はドコモ、au、ソフトバンクの3社での契約を指します。
特徴はデータ通信が使い放題、通信品質が良い、料金は高め、家族割やネット回線とのセット割引がある、最新のスマホが同時購入できる、というものになります。
取扱もショップや家電量販店、ネットでも申し込みができ、補償などのサービスも充実しています。
安定や安心を求める時はこちらを選ぶ方が多いです。
月額料金の目安は、8,000円〜10,000円(iPhone12を分割購入した場合)程度になります。
②はCMでもやっているワイモバイル、UQモバイルが当てはまります。
ワイモバイルはソフトバンクの系列でUQモバイルはau(KDDI)の系列です。
料金は安めで少ないデータ量のプランから20ギガ程度の大きいプランまで揃っています。
通信品質も大手と同様で、ショップもありますので大容量データプランが必要ない場合はこちらを選ぶ方が多いです。
月額料金は5,000円〜7,000円(iPhone12を分割購入した場合)程度になります。
③はドコモ、au、ソフトバンクから出ているネット限定のプランです。
ドコモでは「ahamo」
ソフトバンクでは「LINEMO」
auでは「povo」
というブランドです。
特徴はデータ通信量が20ギガ、月額3000円程度、ネットのみでの対応という特徴です。
どの会社でも同じようなサービスとなります。
④は上記の3社以外から提供されている通信契約となります。
例えばOCNモバイル、mineoなどになります。
こちらは月額1000円を切るようなプランもあり、低料金が特徴です。
その代わり、混雑時(12時ごろや18時ごろ)は通信が遅くなってしまうこともあります。
また、データ通信量は3ギガ程度というプランが中心です。
あまりスマホを使わない、Wi-Fi環境で使うことがメインという方はこちらを選ぶことが多いです。
上記に属さない形で存在しているのが「楽天モバイル」です。
括りとしては大手キャリアになりますが、通信品質という点で見ると劣ります。
ですが月1ギガ以下のデータ使用量なら無料、無制限でも2980円と非常に安い料金が特徴です。
また、1ヶ月で使ったデータ量に応じて料金が変動する形です。
-
0〜1ギガ 無料
1〜3ギガ 980円
3ギガ〜20ギガ未満 1980円
それ以上(無制限)2980円
という料金プランです。
例えばご家族がドコモを利用している、という場合、大手キャリアを選ぶのであればドコモが一番良いでしょう。
家族割やネット回線のセット割など最大限に利用可能かと思います。
ちなみに私はドコモの「ahamo」を利用しています。
だいたい月15〜20ギガ程度利用しますので、こちらを選んでいます。
大手キャリアを選んだ方が良い場合
ドコモやソフトバンク、auといった大手キャリアを選ぶ場合、下記のような方であれば快適に使えます。
・データ通信量が月20ギガ以上
・家族で同じところを使っている
・家族との通話が多い
・スマホにあまり詳しくない
現在、大手キャリアのプランはデータ通信無制限かつ5Gプランが主流です。
外出先で動画をよく見る、などデータ通信量が多くなる事が予測される場合は大手を選ぶというのは良い選択です。
また、大手の安心感という部分も選ぶ際には重要なポイントです。
補償が充実している、サポートも街のショップでやってもらえる、スマホも最新のものが簡単に購入して使うことができる、などサービス面を考えると大手は抜きん出ています。
通信品質もやはり大手らしく安定しており、動画の視聴やSNSの閲覧なども考えるとストレスなく利用できるというのも大きいポイントです。
他には家族割や家族間通話無料など、家族全員で同じところを使ってもらえるような工夫を各社行っています。
大手を使う場合は、家族全員で使うというやり方が賢いやり方です。
サブブランドはデータ通信が少ない方向け
ワイモバイルやUQモバイルといった大手サブブランドも、CMなどの影響で認知度がだいぶ上がってきました。
サブブランドの特徴は
・大手と同様の通信品質
・大手と比べると安い
・サポートはそこそこ
・データ通信量が少ない方向けのプランがある
という点です。
サブブランドとはいえ、元はソフトバンクやauの回線ですので通信品質に関しては同等です。
しかし、料金が大幅に違います。
3ギガで2000円程度と、大手の本ブランドと比較して3分の1程度の料金で同品質の通信を使うことができます。
現在ソフトバンクやauを使っていて、データ通信量が少ないという方はサブブランドへの乗り換えを検討しても良いかも知れません。
サポートは少ないながらショップもありますので、そちらで受けることが可能です。
お近くにショップがある方は、何かあった場合はそちらで対応してもらえます。
ネット限定ブランドは詳しい方向け
現在話題の各社ネット限定ブランド。
こちらの特徴はこのようになっています。
・月額料金が3,000円程度で20ギガ使える
・かけ放題もつけられる
・通信品質は大手と同じ
・ネットでしかサポートを受けられない
通信はそこそこ多い、電話もするといった方におすすめです。
私もこちらを利用しています。
ドコモを使っていた頃と比較して半額近くまで料金が下がりました。
料金は安くなりますが、サポートを必要としている方にはおすすめできません。
ネット限定ブランドということなので、機種変更や故障対応など全てがネットのみでの対応です。
ご自身での操作や設定も必要になってきますので、これまでショップのスタッフに全てやってもらっていた、という方は難しいのではないでしょうか。
とはいえ、これしかデメリットがありません。
各社使いやすいアプリを用意してくれていますので、少し詳しい方であれば問題なく利用できます。
データ使用量や通話料金などもすぐに確認できるため、私は今まで一番使いやすいと思っています。
格安SIMはデータ使用量が3ギガ以下なら一番良い選択
様々な会社から出ている格安SIMプラン。
こちらの特徴はこのようになっています。
・月額料金が1,000円程度で使える
・3ギガ以下のプランが充実
・かけ放題がある会社もある
・通信品質とサポートが課題
とにかく通信費用を下げたい、という方におすすめです。
月1000円を切る料金で使える会社も多く、ほとんど外出先で利用しないという方なら格安SIMで充分です。
格安SIMはデータ通信量が少ない方(だいたい3ギガが目安です)がメインターゲットになっているため、この辺りのプランが非常に割安です。
格安SIMを使って月20ギガ通信する、とかだとあまりメリットは無いです。
格安SIMにするくらいなら大手のネット限定ブランドを利用するのが良いでしょう。
大手よりもターゲットを絞っていますので、ぴったり当てはまるという方には良いです。
例えば、お子さんにスマホを使わせる場合はトーンモバイルというブランドがあります。
こちらは、見守り機能や料金プランなどお子さんに使ってもらう、という点に特化しているため、大手以上に安心してお子さんにスマホを使わせることができます。
他にもBIGLOBEモバイルではエンタメフリーといったYoutubeを見るときにはデータ無制限になるというプランもあります。
ご自身の利用に応じて会社を選んでみるというのも良いと思います。
【まとめ】まずはスマホをどういう風に使うのかをイメージしてみましょう
今回は、スマホの通信契約について解説しました。
大手は高いからダメ、格安SIMは安いから良い、だけではなく様々な特徴がありますので、まずはどういう風にスマホを使うのかを考えてから通信契約を選ぶと良いと思います。
具体的にはこちらの点をまず確認してみましょう。
・データ使用量は月どれくらいか
・通話はするのか
・店員に頼らなくてもスマホの設定ができるか
・外で使うことが多いか家で使うことが多いか
一番バランスが良いのが大手サブブランド(ワイモバイルやUQモバイル)だと思います。
ですが、使い方によっては格安SIMが一番という方も大手が一番という方もいるかと思います。
全てはバランスなので、ご自身にとって一番良いプランを選んで、無駄に高い料金を払わなくて済むようにしていきましょう。
スマホの料金や機種購入についてのご相談を「ココナラ」で受け付けています。
これまでにも数多くのご相談を受けています。
色々考えてみたけど難しい、時間が無いという方はぜひ一度ご相談ください。
スマホ料金、最安にします 【セット料金】見直し、乗り換え、格安SIMサポート
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のスマホ生活が向上しますように。
他にもスマホについての記事を公開しています。
ぜひご覧ください。