子供とスマホ PR

【今日から18歳成人】スマホの契約も18歳から親の同意なしで可能に

スマートホリック
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

2022年4月1日。今日から成人年齢が20歳から18歳に変更となります。

この事により、これまで出来なかった下記のようなことができるようになります。

・クレジットカードの契約
・ローンを組む
・10年有効のパスポート取得

そして、当サイト的に取り上げていきたいのは「携帯電話の契約」です。

スマホの契約やローンでのスマホ購入が18歳の高校生でもできてしまう、という状況でどういう事に気をつければトラブルを防ぐことができるのでしょうか?

こんにちは、スマートホリック(@smart_holic1019)です。
このブログは「家族でスマホを使う時に、お得で使いやすいサービスを紹介する」をコンセプトに作っています。

それでは今回の解説はこちらです!

今日から変更となった成人年齢。
皆さんの身近にある大きな変更点になるであろう「携帯電話の契約」について解説していきます。

18歳から何ができるようになるのか

成人年齢がこれまでの20歳から18歳に引き下げられた事によって、何が変わるのでしょうか。

18歳といえば、高校3年生です。
スマホの契約関連では、早ければ高校3年生になった瞬間からこのようなことができるようになります。

通信契約を結ぶことができるようになる

スマホを自分名義で持つことが可能になります。
自分名義で持つ事によって何が違うのかというと、このような場合に明確な違いがあります。

これまでスマホが故障した、などの時には親(名義人)に修理依頼をしてもらったり、ショップで補償利用の手続きをしたりと何かと面倒な手続きを踏まなくてはいけませんでした。
ご両親が仕事の帰りが遅いなどで、なかなか対応することができず、ショップに相談に来る方もたくさん見てきました。
これが自分の名義になると、自身の判断で全て対応ができるようになります。
故障してしまっても自分1人でショップに行けば代替機を借りることもできますし、補償手続きをすることもできます。

また、プランの変更や機種変更、携帯会社の乗り換えも自分だけで可能になります。
親が休みの日じゃないといけない、ということが無くなります。

つまり、スマホを自分の名義で持つ事で、携帯の通信契約に関わる全ての事が自分だけの判断でできるようになります。

スマホの分割購入が可能になる

通信契約と合わせてスマホの購入も自分の名義で可能になります。

機種変更はもちろん、乗り換えによるキャンペーンなども自分の判断で利用する事ができるようになり、スマホの変更をするハードルがグッと下がります。

アルバイトをして貯めたお金で新しいスマホを、と考えている方も多いのではないでしょうか。
通信契約と同様ですが、スマホの購入を自分の判断で可能になるという点は新成人の方にとっては嬉しいポイントです。

出てきそうなトラブル3選

これまで18歳に成人年齢が引き下げられた事によってのメリットをお話ししてきましたが、自由度が増す分「責任」も伴います。

どうしてもこれまでの経験値不足により、今後若い方がスマホ購入や通信契約によるトラブルに巻き込まれる可能性も出てきます。

今回は予測されるトラブルについて3つ解説します。
これから新成人になる方も、そのご両親にもぜひこういった事がある、と知って頂きトラブルに巻き込まれないように気をつけてください。

強い勧誘に断りきれず契約してしまう

成人年齢が18歳になるということは、高校3年生で成人になるという事です。

これまであまり勧誘などを受けてこなかった、という方も高校生では多いのではないでしょうか。
当然慣れていないのでうまく断ったりすることができません。

販売員に押されてしまって、本当に必要かどうかも分からないまま契約してしまう、という事が考えられます。

内容を正確に把握できないまま契約

当然ですが、成人するまではご両親の名義でスマホを持っていた状態です。
契約内容の把握など、難しいことは全て任せてしまっていた、という方も多いのではないでしょうか。

それが成人すると自分自身の契約になり、分からなかったでは済まない場合も出てきます。

ですが、スマホの契約というのは本当に複雑にできています。
成人の方でも分かっていない、という方も多い中で新成人の方はもっと分からないと思います。

そういう状況を販売側でも分かっていますので、色々難しいことを言って考えるのをやめさせた結果、販売側の都合の良い契約になってしまったという事も大いに考えられます。

今までショップに来店されていた方でもオプションが大量についたまま高い料金を払っていた方、使いきれないほどの大きいデータ量の契約になっていた方、電話を使っていないのにかけ放題になっていた方など様々な実情を見てきました。

また、自分がどれくらい払うのかは分かっているけど、それが適正な金額なのか分かっていない、という状況も考えられます。

このような契約内容に関してのトラブルが発生する可能性が今後出てきます。

トラブルに対しての対処法がわからない

3つ目は、上記のようなトラブルが発生してしまった時に、どう対処したら良いか分からないという事です。

例えば、スマホを購入したは良いが、実際に請求が来たら思った以上に高額になっていて払えない、という状況になったらどうしたら良いでしょうか?
スマホ購入から8日間以内であれば無条件解約もできるのですが、そこまでに上記に気づくようなことは稀だと思います。

スマホはそもそも10万円を超えるような高額な商品です。
そうした高額商品を買う、という経験をしていないと甘い判断で痛い目を見る事になってしまいます。
なのに、携帯業界ではすごく安く買えるような見せ方をしてきます。

こういったトラブルに対し冷静な判断ができるようになっておくことと、トラブルが発生してしまった時にどう対応するかを知っておく事が必要になってきます。

子供が18歳になる前に教えておきたいこと3選

これまでメリットとデメリットを解説してきましたが、事前にこういった事を知っておく事でうまくメリットだけを受ける事ができるようになります。

ここからはこれから18歳を迎えるお子さんを持つ方のために、スマホの契約や購入に対して教えておきたいことを3つご紹介します。

NOと言えるようになること

お子さんが1人で契約を行なっている、という状況で「NO」というのはとても勇気のいる事だと思います。

ですが、不要なものは不要と言わないと、どんどん膨らんでいってしまうというのが携帯業界です。
契約する内容や購入するものの価格を事前に調べ、それ以外は全てNOというくらいの気持ちが良いと思います。

なので、お子さんがスマホの契約を自分名義にしたい、と言ってきた時は一緒になってプランを調べてみたり、内容を確認することをやってみてください。
事前に調べたもの以外は必要ない、という感覚があれば断りやすくなります。

もちろん、新成人の方だけでなく皆様にこれはやって頂きたいと思っています。

スマホは本来高額なものであるということ

2つ目は、スマホは本来高額なものである、という事を理解してもらう事です。

iPhoneを1円で購入できる、など本来ありえない価格を前面に押し出していますが、それには複雑な契約がつきまといます。
契約内容を理解して行うのであれば問題は無いのですが、理解できていないと月額料金が高額になってしまって、結局普通に買った方が安かったなんていうこともあります。

若い方は新しいものを欲しがる、というのは理解しているのですが、気軽に変えられるものではないということを理解してもらって、デメリットもしっかりと伝えるということが必要です。

私も子供がいますが、これは絶対に教えておきたい事だと考えています。

スマホを購入するという場合には、一緒になって考えてあげられるよう、普段からのコミュニケーションが大切になってきます。

知識をつければ怖くはないということ

3つ目は、知識をつければ怖くはないということです。

これまで色々トラブルをご紹介してきましたが、プランや解約条件、支払いの総額がいくらなのか、そういった事が事前にわかっていれば何も怖いことはありません。

例えば、今iPhone13miniが実質24円といったキャンペーンがありますが、この実質というのは何なのかはご存知でしょうか?
これは2年後に返却するという前提での価格設定です。
つまりスマホをレンタルする、という事です。
仮に画面が割れてしまった、大きな傷がついてしまったなど返却できないレベルになってしまった場合は、その分負担をしなくてはいけません。

こういった事をしっかりと理解し、目先の安さに飛びつくことの無いようにしていく、というのも大切です。

【まとめ】トラブルに巻き込まれないための知識をつけましょう

いかがでしたでしょうか。

成人年齢が18歳になった事で、これまで以上に若い方のスマホ利用が増える一方、トラブルが発生する機会も増えていくと私は考えています。
ですが、事前に知識をつけていく事で多くのトラブルは回避できます。

今は乗り換えのキャンペーンが多く開催されています。
その中で魅力的な価格設定で販売されているスマホも多くあります。

ただ、その価格設定の裏には必ず理由がある、ということを理解して頂きたいと思っています。

これから親名義だったスマホを自分の名義にしたい方、新しく契約しようと思っている方に適切な料金で快適にスマホを使ってもらいたいなと思っています。

今回の記事が1人でもそういった方の役に立てたら嬉しいです。

もし適切な契約の仕方や購入方法が分からない、という方は下記をご覧下さい。

スマホの料金や機種購入についてのご相談を「ココナラ」で受け付けています。
これまでにも数多くのご相談を受けています。

色々考えてみたけど難しい、時間が無いという方はぜひ一度ご相談ください。
スマホ料金、最安にします 【セット料金】見直し、乗り換え、格安SIMサポート

最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のスマホ生活が向上しますように。

他にもスマホについての記事を公開しています。
ぜひご覧ください。