iPad PR

【iPad】アプリを使っている時に誤操作でホーム画面に戻らないようにする方法

子供がアプリを切り替えちゃう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

今回は、iPadやiPhoneを使っている方に「アプリを使っている時に誤操作でホーム画面に戻らないようにする方法」をお伝えします。

iPadやiPhoneを使っている方で、お子さんと知育アプリで遊ぶなんてことありますよね。
お子さんがまだ小さかったりすると色々画面をいじったりしてアプリが終了してしまった、他のアプリに切り替わってしまったという経験はありませんか?

または、自分のiPhoneを貸している時、勝手にアプリを消されてしまった経験はありませんか?

今回は、こういう時に役立つ「アクセスガイド」という設定をお伝えします。
アクセスガイドを実行すると、起動しているアプリ以外の操作を受け付けなくなります。
なので、途中でアプリが勝手に終了したり、スワイプしても他のアプリに切り替わらなくなります。

もちろん、ホーム画面にも戻りませんので、勝手にアプリを消される心配もありません。

iPadやiPhoneをお子さんが使っているという方はぜひ今回の記事を役立ててください。

アクセスガイドとはどんな設定なのか

アクセスガイドというのは、iPhoneやiPadに搭載されているiOSの機能で、一時的に1つのアプリしか使えなくなるようにする機能です。

特に専用のアプリなどを入れる必要はありませんので、すぐにでも設定することができます。

元々は店頭用の機能

アクセスガイドは、元々iPadを店頭サイネージなどで使う時に、動作を固定するために作られた機能です。

そこからお子さんに貸す時や、ゲームアプリを集中してやりたい時に誤操作をしないためにも使われるようになりました。

通知の確認や電話はできなくなる

アクセスガイドを設定して実行すると、通知の確認や電話はすることができません。
現在起動しているアプリ専用機のような形になります。

ですが、ちょっとした操作ですぐに戻すことができますので、安心してアクセスガイドを使ってください。

Rakuten UN-LIMIT VI
【損をしない方法】楽天アンリミットを子供用に申し込む時の注意点先日発表された楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」 このプランの目玉と言えば、1ギガまでの利用であれば0円で使えてしまうという点。ですが、気をつけてください!普通に申し込むだけでは確実に損をします。今回はなぜ普通に申し込むだけでは損をしてしまうのか、という理由と、未成年でRakuten UN-LIMITを申し込む方法を解説していきます。...

アクセスガイドの設定方法

ここからは、アクセスガイドの設定方法を「事前」「使う時」「終了したい時」の3つに分けて解説します。
順番にやっていけば、簡単にできる方法です。

事前設定

iPadの「設定」から「アクセシビリティ」を選択する

ホーム画面にある「設定」から「アクセシビリティ」を選択します。
iOSのバージョンによっては、「設定」から「一般」を選んでから「アクセシビリティ」を選択するという場合もあります。

「アクセシビリティ」から「アクセスガイド」を選択します。アクセスガイドの設定画面から「アクセスガイド」をオンにすることで、iPadの任意のアプリでアクセスガイドが利用可能になります。

設定からアクセシビリティ
設定からアクセシビリティ
アクセシビリティからアクセスガイド
アクセシビリティからアクセスガイド

ここで、下記のようにアクセスガイドを「ON」にしてください。

アクセスガイドをオンにする

パスコードを設定する

アクセスガイドを解除する際に使用するパスコードを設定します。
アクセスガイドの設定画面から「パスコード設定」を選択して「アクセスガイドのパスコードを設定」をタップすることで、パスコードを設定できます。

パスコードは好きな数字を入れて大丈夫です。

パスコードを設定

パスコードが面倒という場合、指紋認証「Touch ID」や顔認証「Face ID」でアクセスガイドを解除することもできますので、希望する解除方法をオンにしておきましょう。

アプリを起動した後の設定

まずは使いたいアプリを起動します。

アプリの起動

起動したら、ホームボタンのあるiPadであればホームボタンを3回、iPadProなどのホームボタンが無いものに関しては本体右上のトップボタンを3回連続で押してください。

そうすると、右上に「開始」と出てきますので開始をタップするだけです。

アクセスガイドの終了方法

終了するときは、起動時と同じように、ホームボタンのあるiPadであればホームボタンを3回、iPadProなどのホームボタンが無いものに関しては本体右上のトップボタンを3回連続で押してください。

パスコードを設定している場合は、そのパスコードを入力することで解除できます。

【まとめ】iPadの知育アプリを使っている方はぜひ活用してください

いかがでしたでしょうか?
最初は見ながらになってしまうとは思いますが、一回設定してしまえば、あとはホームボタンを3回押せば起動します。
このアクセスガイドを使うことで、お子さんがアプリに集中できるようになります。
特に3歳くらいまでのお子さんで知育アプリを使っている、という場合に有効なのではないでしょうか。

アクセスガイドの手順をまとめます。

・設定からアクセシビリティをタップ
・アクセシビリティからアクセスガイドをタップ
・アクセスガイドをオンにする
・解除用のパスコードを設定する
・アプリを起動する
・ホームボタンを3回連続で押す
・アクセスガイドを開始

このようになります。
ぜひ、お子さんと楽しいスマホ生活を送ってください。
今回もお読み頂きありがとうございました。

お子さんへスマホを持たせる時に 覚えておきたい5つのワザ
【初めてのスマホ】お子さんへスマホを持たせる時に覚えておきたい5つのワザ10月は各携帯キャリアで「学割」がスタートし始める時期となっています。 以前は12月だったのですが、近年は前倒し傾向にあります。 ...
ショップ店員のオススメでスマホを買ってはいけない
【ショップの裏側】ショップ店員のおすすめでスマホを購入してはいけない理由今回は、スマホを購入する時にショップ店員の言う通りに購入してはいけない理由を解説します。お子さんがスマホを購入する時、おじいちゃんおばあちゃんが初めてのスマホにする時は特にオススメで購入してはいけません。後半では、スマホの選び方を5つ紹介します。...