Amazon Echo PR

【アレクサ】Amazon Echoは子供との遊びに便利すぎる

アレクサは子供とのコミュニケーション
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

「アレクサ、〜をして」で有名なAmazon Echo。
これが子供との遊びに便利すぎるので、設定方法や使い方を含めて何が便利なのかを解説したいと思います。

Amazon Echoに興味を持ったきっかけは、「ホリエモン」の愛称で有名な堀江貴文さんが「ホリエモンチャンネル」の中でこんな話をしていたのがきっかけです。

堀江さんが子供のいる友人の家に遊びに行ったところ、リビングにスマートスピーカーが置いてありました。
まだ2歳くらいの子供が色々話しかけていて、その度にスマートスピーカーは何かしら答えています。
何回も同じ事を言ったり、意味のわからない事も話しています。でも、スマートスピーカーは答えます。

その光景を見て、堀江さんは「今度から出産祝いにスマートスピーカーをプレゼントしよう」と思ったそうです。

子供って、大人にとってはよく分からない事やつまらない事もよく話します。
その度に毎回対応するのは疲れますよね。
なので、ついつい話を聞き流してしまったり「ちょっと静かにして!」なんて言ってしまいます。

そうなると、子供は「自分の話を聞いてくれない」と思ってしまい、自己肯定感が下がります。
自己肯定感が低くなってしまうと、幸せになりづらくなってしまうので、できるだけ子供のやりたい事を妨げない事が重要です。
こういう視点から見ても、何でも対応してくれるスマートスピーカーはとっても助かります。

その中で、私が選んだのは「Amazon Echo」です。
今回は、お子さんとの遊びにとっても便利な使い方を解説していきます。

Amazon Echoとは

Amazon Echoとは、Amazonが販売しているスマートスピーカーで、Echo dotやEcho showなどたくさんの種類があります。
うちで購入したのは「Echo dot(第4世代)」です。
Amazonエコー
球体だけど、下は平らなので置く時には全く心配いりません。
握った感覚はソフトボールの球みたいな感じです。

ACアダプターがありますので、それを電源と繋げればセットアップ可能です。
セットアップは、スマートフォンにAlexaのアプリをダウンロードして行います。
AmazonのアカウントとWiFiの設定をすれば、だいたい大丈夫です。

Alexaアプリで子供向けスキルを設定

セットアップが終わったら、子供向けスキルを設定しましょう。
アプリを開くと、下に「ホーム」とか表示されている箇所があります。
その中で「その他」を選び「設定」を開きましょう。
アレクサ使い方
「設定」を開くと「アカウントの設定」という項目がありますので、タップしましょう。
AmazonのAlexaアプリ
こちらを開くと「子供向けスキル」という項目が出てくるので、タップしましょう。
Alexa子供向けスキル
そうしたら「子供向けスキルを許可」とありますので、これを許可すると使用可能になります。
これでスキル検索から使いたい機能を有効化するだけです。
スキル検索は、ホーム画面の「スキルを探す」をタップして「カテゴリー」から「子供向け」を選べば大丈夫です。
子供向けスキルを許可

Alexaの子供向けスキルで実際使ったもの

ここからは、私が実際に使った子供向けスキルを3つご紹介します。
私は1歳の娘がいて、最近は音楽に合わせて体を動かしたり、名前を呼ぶと手を上げたりしてます。
なので、言葉遊びと音楽を中心に使っています。

赤ちゃんのおもちゃ

これは、あなたの代わりに赤ちゃんや子供の相手をしてくれるスキルです。
何かを話しかけるたびに「いないいないばあ」と言ったり、動物の鳴き声などで返してくれます。

一度起動すると「アレクサ」とか言わなくても大丈夫なので、お子さん1人でもどんどん話しかけられます。
同じような「あーあー」でも、反応が違うので結構楽しそうにしてました。

飽きちゃったら「アレクサ、終了して」と言えば終了します。
または、しばらく何も言わなければ終了するみたいです。まだ試してはいませんが。

改善して欲しいポイントは「何か言って」と結構な頻度で聞かれてしまう事ですね笑
何か言ってもタイミングが被ってしまって反応しなかったりがあったので。

でも、しばらくは遊んでくれたので今後も使っていこうかなって思います。

まねっこボイス

これは、話しかけた言葉を早口でマネしておしゃべりしてくれる、というスキルです。
マネした後は聞き取り状態になるので、連続で話しかける事もできます。
「ストップ」と言えば終了になります。

と言っても、うちの娘は1歳なのでまだ「あー」とか「まー」とかしか話せません。
それが早口なので、一瞬で終わります。

でも、なんとなく楽しんではいてくれたようです。

歯みがきくん

これは、お子さんが楽しめる音楽で歯みがきをする、というスキルです。
楽しみながら歯みがきできる、という点でレビューも好意的な意見が多かったので、使ってみました。

まだ意味はわかっていないようですが、音楽や声が気に入っているようです。
流すと近寄ってきます。もう少し大きくなるとできるようになってくるのかな、って思いながら今は音楽に馴染ませるようにしています。

【まとめ】Amazon Echoは子育てにこそ使って欲しいアイテム

いかがでしたでしょうか。
ほんの少しではありますが、AmazonEchoの機能と子供向けスキルをご紹介しました。

本当にできる事が多くて、全部使いこなすのは大変だなって思うので、敷居が高いと思っている方も多いのではないでしょうか。
私の場合、子供に楽しく使って欲しいと思って購入したので、とにかく子供が楽しめるものだけを探すようにしています。

子供は声の出るもの、音の出るものが大好きです。
AmazonEchoは両方できますし、声で操作ができるので、お子さんが自分で話せるようになるともっと楽しく使えるのではないでしょうか。
価格も5000円いかないので、気軽に購入してみても損はしません。

少しでも参考になれば嬉しいです。
ちなみに、私が購入したのはこれです。

これを読んでくれた方のスマホ生活が充実しますように。
今回も読んでいただきありがとうございました。

スマホの料金や機種購入についてのご相談を「ココナラ」で受け付けています。
これまでにも数多くのご相談を受けています。

色々考えてみたけど難しい、時間が無いという方はぜひ一度ご相談ください。
スマホ料金、最安にします 【セット料金】見直し、乗り換え、格安SIMサポート